下林明正のブログ

個人的かつ雑多なブログです。

ボロボロになっていた自転車を復活させるのにかかった総費用

ここ2~3ヶ月ほど自転車をいじっていたけど、ようやく一段落したのでまとめておく。 元々の発端としては、 人間ドックの結果が良くなかった 思い当たる節として、ここ半年くらい原付に乗るようになって自転車に乗らなくなった&彼女のダイエットに巻き込まれ…

普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門 を読んだ

前回は海外のFIRE本を読んだので、次は日本の仕組みを考慮したFIRE本を読んでみたいと思って、この本を選んだ。 普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門作者:山崎俊輔ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon 正直色んなFIRE本があってよく分からんので、P…

Meta Quest 2のアプリ共有は親→子はできるが子→親はできない

子アカウントの利用者は、共有しているデバイスからもアプリやコンテンツを購入することができますが、これを管理者や他の子アカウントの利用者と共有することはできません。 ということで読むとちゃんと書いてあるんですが、個人的には直感と異なる挙動だっ…

自作燻製機に温度計を取り付けた

tsukurioki.hatenablog.com で300円でつくった激安燻製機で燻製自体には成功したけど、温度管理がずさんでお腹を壊した懸念があるので、温度計を取り付けてみることにした。 まず、温度計を買った。 ソト(SOTO) スモーカー用 温度計 ST-140ソト(SOTO)Amazon …

Dependabotが起動するGitHub Actions Workflowを単にre-runしても権限が変わらなくなっていた

shogo82148.github.io によると過去の公式ドキュメントでは You can also manually re-run a failed Dependabot workflow, and it will run with a read-write token and access to secrets. Before manually re-running a failed workflow, you should alwa…

初めて砥石の面直しをした

アジフライパーティーをやるために包丁の研ぎ方を調べているときに、砥石の面直しという概念があることを知った。 hajityoro.com 砥石を使っていると凹型になっていってちゃんと研げなくなるので、平面出しをしようという話らしい。 包丁を研ぐときは砥石を…

台所回りをプラ製からステンレス製にアップグレードした

引っ越した家は概ね気に入ってるのだけどいくつか不満点もあって、そのうちの1つがやたらと詰まりやすい台所の排水だった。 どうやっても詰まるので、先ずは100均で買った三角コーナーを設置してなるべくそちらに流すようにしていた。 それで多少は改善した…