下林明正のブログ

個人的かつ雑多なブログです。

電子工作

液晶が壊れたワンダースワンを修理した

10代のころに遊んでいたワンダースワンを回収して、最初は電源が付かなかったけど電池の端子周りを拭いてたら電源が付くようになった。 しかしどうやら液晶ディスプレイの様子がおかしい。 めっちゃ見づらい。 調べてみると、どうやらビネガーシンドロームと…

Prodigy Cubeのオペアンプを交換して遊んだ

shimobayashi.hatenablog.com その後、CARAT-RUBYを基盤むき出しにしたりしてみたが熱暴走は回避できなかった。もうやるならファンで空冷するしかなさそうだけど、絶対うるさいし邪魔くさいのでやりたくない。 というわけで色々調べていると、手持ちのProdig…

安物ヘッドライトの修理

どうやら自分が動くと接触不良でチラチラして安定しないので修理することにした。 雑 なんかどうみてもハンダがあるべきところにハンダが無くて、無くて良いところにハンダがある。 多分これで電源との接点が不安定になって、振動が加わると接触面が小さくな…

温湿度監視ビーコンつくった

めっちゃしょぼいけど電源つくったのもユニバーサル基板使ったの始めてなのでメモしとく。 あまりちゃんとやれてないので備忘録的にしか書くつもりないので、温湿度ビーコンの作り方みたいなのは他の人の記事を読んでください。 最初は単三電池2本から昇圧し…

Raspberry Pi 2でAdafruit TSL2561を正しく使うメモ

普通に調べてやると RaspberryPi - Raspberry Piでデジタル照度センサーのTSL2561を使う - Qiitaqiita.com 瞬間の計測のためかバラツキがあるデータになりました。 となるけど、さすがにバラつきすぎていておかしい。そもそも自分の環境では暗いのに1000ルク…

Raspberry Piからブラウザ経由でエアコンを制御してみた

散々既出だけど自分でもやってみたらできた。以前のブレッドボードに追加する形で実装した。 Raspberry Piから赤外線を送受信できるようにしてlircを使う 主にこの2つのページを参考にした。 Raspberry Piで赤外線リモコンを学習し発信する (r271-635) Raspb…

mackerel.ioにRaspberry PiとArduinoを組み合わせてグラフを投稿してみた

Raspberry Piを安く譲ってもらえたので、AndroidとArduinoで自室の温湿度などを監視しているシステムをリプレースしてみた。 自室の温湿度などをグラフ化して監視するの、一度やってみるともはや止められなくなるくらいには便利なので、興味がある人にはぜひ…

Arduinoで自室の湿度と気圧をウェブから見られるグラフにする方法

Arduinoでミラーボールを回してみた - 下林明正のブログ の続きです。基本的な話については前回や前々回のエントリーをご参照ください。 先週はミラーボールを回すという脇道にそれましたが、今週はなんとか無事当初の目標であった湿度と気圧のロギングに成…

Arduinoでミラーボールを回してみた

たった7000円で余ったIS-01や中華パッドとArduinoでセンサーネットワークを構築する方法 - 下林明正のブログ でつくったガジェットにミラーボールを追加してみました。 意味が分からないと思うので、動画をどうぞ。 Pip-Boy 2020 Mirror Ball(1) Pip-Boy 202…

たった7000円で余ったIS-01や中華パッドとArduinoでセンサーネットワークを構築する方法

元々僕はUSB温湿度計でログを取得しているのですが、USB温湿度計はサーバーマシンの近くにしか設置できないという欠点があり、騒音に敏感な僕はベッドルームにセンサーを設置できないという憂き目にあっていました。 結果としてセンサーの値と実際の値は異な…

近況

ようやくAndroidからmicrobridgeを使ってArduino経由で温度センサーの値を読み取るところまでできた。 あとはそれぞれのソフトちゃんと書けば少なくとも温度についてはやりたいことができる。 ひと通りできたら湿度と気圧を追加したい。 ハードウェア方面は…