下林明正のブログ

個人的かつ雑多なブログです。

福田漁港と豊浜漁港に釣りに行ってきた

静岡の福田漁港はボウズだった(ボラはタモ網が無くてぶっこ抜きに失敗、クサフグは当然リリース)。そもそも魚が回遊してこなかったので致し方なしという感じ。投釣りしてる人は小さいやつ釣れてた。

たまに海面が変わったところがあったので近づいてよく見てみると、どうやらシラスか何かのように見えた。

港内があまりに釣れないので東側の砂浜でテトラの根魚狙いをしようかと思ったけど、砂浜なので波が強いし水深も浅くてサーファーもたくさんいてそういう感じじゃなかった。

釣れないので日が沈むまでやってみたけど、暗くなってくると思ったよりウキが見えなくなったのでケミホタルの重要性が分かった。

愛知の豊浜漁港は小イワシがたくさんとゴンズイが1匹釣れた。

糸が絡まっていたのでスプールを外していたらドラグノブを落としてしまい、金網の網目が思った以上に荒くてそのまま海に落ちてしまった……友人のリールを借りて再開。

後で調べたらシマノのアルビオのドラグノブはシマノの取扱店から取り寄せれば200円くらいで買えるらしいことが分かったので一安心。

両面テープタイプのケミホタルっぽいやつを投げ天秤に貼ってみた。接着面が小さいのですぐに取れてしまうのではと思ったが、根掛かりして失う最後まで大丈夫だった。

はじめてゴンズイが釣れた。最初は何なのかよくわからないし見た目が気持ち悪かったので調べるのに時間がかかった。毒魚ということで持ち帰るか迷ったが、美味らしいということを知っていたのでがんばってお持ち帰りすることに。棘が三箇所あるのでハサミで切ってビニール袋に入れて隔離した。

豊浜漁港は常夜灯で夜釣りをしたくてきたんだけど、釣りするエリアは常夜灯ついてなかった。ランタンとヘッドライトを複数持ってきて良かった。ランタンは足元照らすのには便利だけど作業するにはやっぱりヘッドライトの方が良かった。ヘッドライトも高いやつは露骨に光量が違って、そちらのほうが投げた先なども見通せて便利だった。 あとはこのあたりは藻が茂っているのか投釣りはすぐに根がかってあまり向いてなかった。

小イワシは本当にたくさん釣れた。ただ、竿の感度とオモリの軽さの大事さが改めて分かった。ここまで小さいと本当に反応が小さいので、感度を高めることが釣果に繋がることが実感できた。自分の場合はいくつも竿を持ちたくないので、サビキなら極力軽いカゴを使うとかかな……。

友人が僕のジグヘッドとワームでイワシと遊んでたけど、やっぱり大きすぎてかからなかったらしい。 結構豆アジとかしかいないことも多いので、釣り終わった後の遊び用に小さいジグヘッドとワームも買おうかな。

大量の南蛮漬け。

ゴンズイは煮付けにした。 確かに白身がホクホクしていておいしかったが、いかんせん身の臭みが取れなかった。 釣った時から糞尿か何かで異常に臭く、それが最後まで取れなかった印象。 結構雑に煮付けていたので、生姜とか多めにやっていたらもっと良かったかも。 あるいは、血合いをきちんと処理できていなかったのかも知れない。

あの感じだと、ゴンズイは臭みさえ取れればサッと天ぷらにするのが一番おいしいかも知れない。また挑戦してみたい。

こちらのブログもどうぞ

釣りに関することは最近こちらのブログで書いています。

hunting-instinct.hatenablog.com