下林明正のブログ

個人的かつ雑多なブログです。

サブウーファーを結局買ったけど正解だった

shimobayashi.hatenablog.com

の続きで、サブウーファーを買って繋いだところとても良くなった。

買ったのは中古で

FOSTEX アクティブ・サブウーハー PM-SUBmini2

FOSTEX アクティブ・サブウーハー PM-SUBmini2

の2じゃないやつを買った。 前の記事にも書いたけど、これはRCAのスルー端子があるので汎用的に使えそうなのが良さそうだった。 実際に使ってみると、たしかにサブウーファーの電源を入れてなくても入力を出力へスルーしてくれるので便利。

ケーブルは、なんとなくUGREENとかいうところのケーブルを買った。

そんなに高くないし、ケーブルのシールドとかちゃんとしてそうな雰囲気を感じたので選んだ。むかーし、雑なケーブルを使っていたら結構ノイズを拾ったようなおぼろげな記憶があったのでシールドとかちゃんとしてるのが良いのかなと。

あと、CARAT-RUBYは相変わらず熱がこもるとノイズが乗るのでヒートシンクを買って貼り付けてみた。

でも、十分な冷却性能があるかというとそんなことはなくて、横置きだと温まってきてノイズが乗る。結局DACを縦置きにしてみたりとか無駄なあがきをしている。まだノイズが頻繁に出るようならなんとかしないといけない。

具体的にどうよくなったのかというと、低音が腹より低い位置から出力できるという物理的な立体感が向上したというところと、TIMEDOMAIN lightでは出せていなかった低音を出力できるようになったという2つがあると思う(よく知らないけど、1つのコーンでカバーできる周波数帯には限界があるっぽい)。 サブウーファー側で、サブウーファーのボリュームとかカット周波数みたいなのとか設定できるので、スピーカーの音となめらかにつながるところを探してセッティングできたのも良かった。 TIMEDOMAINの公式サイトを見ると音質を求めるならサブウーファーは映画以外では切れみたいなこと書いてあったけど、あったほうが絶対に良いと思う。

とここまで書いて、ふと低音じゃなくて高音を強化するようなものがあるのではと思って調べてみたところ、ツイーターというらしい、なるほど。でも基本的にはカーオーディオ用品なのかな。モニタースピーカーとかには埋め込まれているっぽい?なんにせよサブウーファーみたいに単体で使うような感じではなさそうだ。

音楽でいうとギターの音みたいなのが前よりも鮮明になったような感じがするし、アニメとかでいうと登場人物の音声が全体的に低い響きを伴うようになってシブい感じになった。ちょっと自分の好みで低音を強調しすぎているかも知れない。

まあそんな感じでサブウーファー買ってみてよかった。多分世の中にはこういうちょっとやったら劇的に良くなることがたくさんあると思う。