下林明正のブログ

個人的かつ雑多なブログです。

ポートアイランド北公園に釣りに行ってきた

先日、初めて釣果情報ありきで釣りに行った。 フィッシングマックスのアプリが釣果情報をチェックするのに便利で使っていて、デカアジが釣れている場所を選んでいった。

ネット上の情報を見る限り西側の桟橋で投げサビキでアジ釣りをするのが良さそうだったのでそちらへ移動。

底でデカアジが釣れるらしいのでウキ止めゴムの位置を調整して底を狙うようにした。事前情報では水深6mくらいかと思っていたが、実際には10mくらいあったんじゃないか?と思う。ウキ止めゴムの調整の仕方がよく分かってなくて、まだ手間取る。 下カゴで最初はフタ付きのコマセカゴを使っていたけど、全然アミエビが拡散していなかったのでフタ無しのカゴに変更。 しかしライントラブルやら何やらでカゴをなくして萎えてしまい、港内側で中サバ(22cm前後)が釣れていたのでウキを外して普通のサビキをやったりする。 自分は小イワシ、小アジしか釣れなかった。この日は目に見えてイワシの大群が多かった。

段々それにも飽きてきて投げサビキを再開。仕掛けをふっ飛ばしてしまったのでリアルアミエビという高級サビキを投入。このあたりから中アジ(17cm前後)が釣れ始め、段々コツを掴んで最後まで継続的に釣り続けられた。 手元だとイワシにエサ取られて終わりだけど、壁から10mくらいの距離で安定して中アジがヒットしていたので何か流れがあったのだと思う。逆に20mとかの距離ではあまり釣れなかった。 波が強くてウキが立ってるのか倒れてるのか良く分からなかったけど、7割位は当たったらウキがスッと沈むことが多かったのでそれほど迷わなかった。 投げサビキも着底してからシャクればエサが撒けることも分かった(ちょっと位置が動いてしまうけど、広く場所を探るという意味では悪くはないはず)。 釣れるようにするコツはアミエビをとにかくやわらかくカゴにいれることで、着水したら爆発させるくらいの気負いが大事だったと思う。 ようやく投げサビキで釣れたので、感覚をつかめた。

最後はリアルアミエビの針が変な魚に食いちぎられたので終了。 周囲の釣り人はそれほど釣れてなかったように見えたので、結構うまくやれたほうなんじゃないだろうか。 余った時間でジグを投げたけど特に釣れなかった。一度手応えはあったけど、あれは多分ゴミをひっかけただけだと思う。

たまーにサヨリなんかも回遊していたようだけど、基本的にイワシに邪魔されて釣れる感じではなかった。 壁でカサゴくらいは釣れないかと思ったけど、それもなかった。

13時釣り始め17時納竿。 良い釣り場だった。また来たい。 曇りの予報だったけどずっと晴れていて日焼け止めあまり塗ってなかったのでめちゃくちゃ日焼けした。

なぜこの地形で釣れるのかは良く分からなかった。潮通しが良いのだろうか。 狭い桟橋を自転車とかバイクで通る人が結構多かったのは若干やりづらかった。 おそらく夜釣りが本番で、帰る頃には人がどんどん増えて駐車場がいっぱいになっていた。

数数えてないけどこれくらい釣れた。 一応〆てみたりしたけど、意味があったのかは良く分からない。

捌いてる最後の方に頭を落とさなくてもいい感じに内蔵を取る方法を思い出した。 腹を割いてエラごと取るのだった。

サバは味噌煮込みに、大きめのアジを塩焼きにし、それ以外は全部フライにしていただいた。 塩焼きは正直バリエーションを増やすくらいの気持ちしかなかったのだけど、フライとは違ったホクホクした美味しさがあってとても良かった。 フライも最初塩コショウで下味つけるの忘れてたけど、ちゃんと塩コショウ振ったらかなりのおいしさになった。 やはりこれくらいのサイズだと食べやすくてとても良い。

尺アジ釣れたら刺し身にしてみたい。尺アジはどうやら朝マズメかナイトゲームじゃないとなかなか難しいっぽい。

唯一のミスといえばアミエビを買いすぎたくらい。 店のポップに従えば全然足りなかったはずだけど、あれは多分フカセの撒き餌さとかにした場合の目安だったと思う。 これからは自分の経験を信じたい。 アミエビ3kgが冷凍庫で眠っていてめっちゃ邪魔なのでまた釣りに行って使いたい。

こちらのブログもどうぞ

釣りに関することは最近こちらのブログで書いています。

hunting-instinct.hatenablog.com