下林明正のブログ

個人的かつ雑多なブログです。

栄養の基本がわかる図解事典 を読んだ

栄養の基本がわかる図解事典

栄養の基本がわかる図解事典

毎年この季節になると体調を崩しまくっていて、自転車で走ったりとか運動をしてもどうにも身体がついてこない感じがするので、何か根本的な部分がおかしいと思っている。 それで、ちょっと前からプロテインとマルチビタミンミネラルサプリメントを食べるようにしてみている。そしたらアゴ周りのニキビが皮膚科で貰った薬を塗っていたときくらいまでは改善されたので、これはやはり食生活が良くないのかと思いとりあえず勉強してみることにした。

内容としては、すぐに生活に反映できそうな部分についてはそういえば中学生の頃家庭科で習った気がするわ〜〜という感じだった。主食・主菜・副菜・もう一品、とか。 でも冷静に考えると自分が自炊した場合の献立には主菜・副菜が抜けていることが殆どだし、しかも作り溜めをするので1周間殆ど同じものを食べ続けていて栄養素のバランスが不足していそうだったり偏ったりしていそうだったということに気付かされた。 また、成人してからアゴ周りのニキビがでるというのも栄養素が足りていないサインだということだったので、どうにもならんと思っていたけど食生活を改善すれば改善される可能性があることも分かった。

やはり一人暮らしという生活形態は非合理的だなーと思いつつもここは変えられないので、色々食べるのが良いというのは大前提なんだけどその中でも機能的に優れていそうな食品をリストアップしてみると、

  • 納豆
  • 鶏卵
  • 牛乳
  • ヨーグルト
  • にんにく

あたりかなーという感じだったので、自炊ではこの辺り意識して取るようにしつつ野菜など足りて無さそうなところに関してはお昼のまかないやサプリメント類で補強していこうという気持ちになった。 毎日料理できたらそれが良いに決まってるんだけど、いきなりそんなことやっても続きそうにないので段々と改善していきたい。

本来的にはこの辺りって食文化を継承することで特に気にしなくても良いことだと思うのだけど、食文化の継承に失敗しているので自分で工夫していくしかないと思った。